こんにちは、ツラヌキメソッド管理者のしょう(@sho_tsuranuki)です!
2024/02/05に導入された「スマスロ コードギアス 反逆のルルーシュ/復活のルルーシュ(ギアス4)」の「スルー回数」を考慮したAT間天井期待値を解析しましたので発信します。
また、当機種に関する各狙い目の解析結果を以下記事に集約しておりますので気になる方はご覧ください!
機種情報
詳細は以下の「ちょんぼりすた」様のサイトよりご確認ください。
当記事の関連情報を上記サイトから以下に引用します。
その他解析については引用元をご参照ください。
スルー回数がAT突入率に与える影響 考察
解析対象は「朝イチ以外」のみとしております。
サンプル分布(朝イチ以外)
以下条件のサンプル全体から「朝イチ以外」のみを抽出
・総回転数2672万6757回転
・ボーナス初当たり確率1/285.9
・AT初当たり確率1/430.9
・サンプル全体の推定出率97.99%
・AT_TYはメインATへ突入してからの平均獲得枚数と定義(RB信号(=おそらくメインAT突入信号)前のボーナス獲得枚数は含まない)
AT当選サンプルは合計36,915件でした。
さらに深堀りするため、これらのサンプルをスルー回数別に整理しましたので後述します。
スルー回数別のAT突入率
まず初めに公の情報では以下の通りで、1回目のボーナス(0スルー時のボーナス)は1/4でエピソードボーナスに当選するようです。
一方で実践データではスルー回数によってAT突入率がどのように変化するのか調査してみました。
整理した結果は上記の通りでした。
ただし上記のAT突入率は”天井到達からのAT突入サンプル”も含まれており、「スルー回数が上がる≒滞在している累計ゲーム数が深くなる → 天井到達確率UP → AT突入率UP」が成立している可能性が高いです。
したがって、自力当選サンプルを利用してAT突入率への影響を調査するため、”999G以内の当選サンプル”を利用して整理してみました。(厳密にいうとモードB以上の場合の天井当選サンプルを除外できていないですが、当試行により自力当選サンプルの相関性は高くなっていると思慮します。)
結果は上記の通りとなりました。
公の解析の通り0スルー滞在時は他のスルー回数滞在時と比較して”自力”AT突入率がUPしている可能性を示唆する傾向が得られました。
一方で特に1スルー滞在時におけるAT突入率は最も辛い傾向も見られました。
解析対象
以上を踏まえ、解析対象を以下の通りに設定します。
①打ち始めが「0スルー」のとき
②打ち始めが「1スルー以上」のとき
1スルー以上をさらに細分化しようか悩みましたが、サンプルのバラつきが大きかったので纏めました。
AT間天井期待値
解析条件
・データカウンター上のゲーム数(AT間累計ゲーム数)
・50枚あたり32.3回転
・ボーナス中/AT中の純増は2.8枚/G
・着席後30G以内のボーナス/AT当選サンプル除外
・1スルー以上の際における解析については、AT非当選のボーナス当選後30G以上回された当選サンプルのみを利用(状態の平均化を考慮)
・AT終了後は40回転回してヤメ
・AT当選→AT終了→引き戻し区間終了まで打ち切る
・1時間あたり800G
・「朝イチ以外・スルー回数」以外の状況は不問(平均)
AT間天井期待値(打ち始めが0スルーのとき)
AT間天井期待値(打ち始めが1スルー以上のとき)
総括
0スルーから打ち始めることによりボーダーを下げられる可能性を示唆する解析結果が得られました。
仮に0スルーから打ち始めて途中でボーナスに当選しAT非当選場合、1スルー以上の期待値表を参照してやめられそうならヤメ、という打ち方をしたらもしかしたらもう少し期待値が上乗せできる可能性もあるかもしれません。(計算していないので確かなことは言えないですが・・)
狙い目
出率105%ラインは以下の通り。
✅0スルー:300Gから
✅1スルー以上:520Gから
2スルー以上も混ざっているため、1スルーの場合にはボーダーを少し深めに設定した方が良いかもしれません。
やめどき
✅AT終了後の引き戻し区間を抜けたらヤメ
状況によっては打ち続けた方がいいケースがあるかもしれませんが、現時点では明確な基準はございません。
まとめ
本記事では「スマスロ コードギアス 反逆のルルーシュ/復活のルルーシュ(ギアス4)」の「スルー回数」を考慮したAT間天井期待値について解説しました。
内容的には、打ち始めが「0スルー」だと甘く、「1スルー以上」だと辛めの解析結果が算出されました。
ただし「朝イチ以外・スルー回数」以外の変数については考慮できていないため、一つの参考材料としてご覧頂けたらと思います。