MENU
”Lトラブル” サンプル増強(5300万G) PUSH!

スマスロとらぶる(ToLOVEる)ダークネス|ゾーン狙い期待値 250G 650G 前回ST獲得枚数 差枚数

  • URLをコピーしました!

こんにちは、ツラヌキメソッド管理者のしょう(@sho_tsuranuki)です!

2024/06/03に導入されたスマスロとらぶる(ToLOVEる)ダークネス「前回ST獲得枚数×有利区間差枚数」を考慮したゾーン狙い期待値について解説します。

改訂履歴

2024/06/13 初回発信(2200万G)
2024/06/24 サンプル増強(5300万G)

また、当機種の関連記事を以下に示します。
↓「前回ST獲得枚数×有利区間差枚数」を考慮したST間天井期待値

目次

ゾーン狙い期待値

先ずは結論から、根拠は後述します。

考慮すべき変数(暫定)

✅前回ST獲得枚数が少ないと次回優遇挙動がありそう
✅有利区間差枚数がヘコんでいると次回優遇挙動がありそう

以上を纏め、当記事では「ゲーム数×前回ST獲得枚数×有利区間差枚数(前回ST終了時点)」を変数として状況別に期待値解析します。

解析条件

解析に関する情報

・データカウンター上のゲーム数
・97.98%の実践サンプル利用
・50枚あたり30回転
・ボーナス中の純増は6.6枚/G
・着席後30G以内の当選サンプル除外
・ST非連チャン時は10回転分減算処理
・ST終了後即ヤメ
・250Gゾーン非当選時は290Gヤメ
・650Gゾーン非当選時は694Gヤメ
↑出率が最も高かったため選定
・1時間あたり800G
・指定の状況以外は不問(平均)

【250G】ゾーン狙い期待値

250Gゾーンはおそらく狙えなそうと推察します。(もちろんサンプル除外しなければ狙える可能性は十分にございますが・・)
最も甘いと考えられるケースの期待値表のみ以下に示します。

前回ST駆け抜け後 × 差枚数:0枚未満

【650G】ゾーン狙い期待値

650Gゾーンは比較的甘いようです。

前回ST駆け抜け後 × 差枚:0枚未満

前回ST:100~500枚 × 差枚:0枚未満

前回ST:500~1000枚 × 差枚:0枚未満

前回ST:1000~1400枚 × 差枚:0枚未満

前回ST:不問 × 差枚:0~1000枚

差枚数:0~1000枚のフィルターをかけるとサンプルがかなり少なくなってしまったため纏めました。

総評

250Gのゾーン狙いは厳しそうな結果となり、一方で650Gのゾーン狙いは甘い解析結果が得られました。
ただし650Gのゾーン狙いで仮に非当選であったとしても基本的には天井まで打ち続けた方が良いのですが、短時間勝負など特殊な状況下であれば狙う価値があると思いますのでご参考まで。

ゾーン実践値

実践サンプル

実践サンプル

以下実践サンプルから条件別に分けて抽出
・総回転数 5374万1138回転
・ST初当たり確率 1/348.0
・サンプル全体の推定出率 97.98%
※初めて朝イチ701G以降の当選を観測した店舗は当該日付け以降の全台データを除外

前回ST獲得枚数別ゾーン実践値

「ゲーム数×前回ST獲得枚数」を変数として初当たり確率と初当たり_TYを整理しました。
※バイアス除外のため差枚数は-3000~-1000枚に固定

250Gゾーンと650GゾーンのST当選率と初当たり_TYは上記の赤枠/青枠の通りです。
ただし5300万Gにサンプル増強しても、「朝イチ以外×ゲーム数×前回ST獲得枚数×差枚数」というフィルターをかけると流石にとんでもなくサンプルが減少してしまいます。
そこで大まかとなりますが、緑枠の全体の初当たり_TYを確認すると「前回ST獲得枚数が増加すると次回初当たり_TYが減少する」という単調傾向が見えます。

よってゾーン狙いをするうえで前回ST獲得枚数の考慮は必要かと推察します。

有利区間差枚数別ゾーン実践値

続いて「ゲーム数×有利区間差枚数」を変数として初当たり確率と初当たり_TYを整理しました。
※バイアス除外のため前回ST獲得枚数は0~100枚に固定

こちらも同様に個々で見るとバラつきが多いため、全体の初当たり_TY(緑枠)を見てみると「有利区間差枚数が減少すると次回初当たり_TYが増加する」という単調傾向が見えます。

したがって同様に有利区間差枚数もゾーン狙いをするうえで考慮が必要なものと推察します。

狙い目

出率105%ラインは以下の通り。(代表で2点)
✅【250G】:ちょっと厳しいかも・・
✅【650G】_前回ST駆け抜け後_差枚0枚未満:380Gから
ただし650Gゾーン非当選でも天井まで打てるため(当サイトの計算結果では)、ゾーン狙いとして打つなら短時間勝負などの特殊な状況下が前提。

ただし今回考慮していない変数によっても大きく影響を受けますのでご参考まで。

やめどき

✅基本的にはST終了後ヤメ
✅ゾーン抜け非当選確認後ヤメ(期待値的には天井まで打った方がいい)

ただしポイントや差枚状況によっては打ち続けた方が良いケースがあるかもしれませんが、現段階で明確な判断基準はございません。

まとめ

本記事では「スマスロとらぶる(ToLOVEる)ダークネス」の「前回ST獲得枚数×有利区間差枚数」を考慮したゾーン狙い期待値について解説しました。
当機種は前回状況によって次回出率が変化しておりそうな傾向が見られましたので、可能な範囲で考慮したうえで押し引きを判断した方が良いものと推察します。
また前述の通り、250Gゾーン狙いは厳しそう、かつ650Gゾーン狙いは短時間実践等(閉店前など)の特殊な理由が前提にある狙いであることを再度お伝えします。(650Gゾーン非当選でも基本的には天井まで打った方が良さそうと考えるため)

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次