こんにちは、ツラヌキメソッド管理者のしょう(@sho_tsuranuki)です!
2023/12/4に導入された「スマスロモンキーターンV(ファイブ)」の「有利区間差枚」を考慮したAT間天井期待値を解析しましたので発信します。
ゲーム数天井を除いて、当選契機となる一番のメイン変数は「ポイント(激走pt)」です。
しかし当機種は実践データから「ポイント」および「周期」が分からないことからやむを得ずゲーム数をメイン変数としているため、多かれ少なかれ様々な解析結果に誤差が発生する可能性があることを予めお伝えしておきます。
なお、当機種の「狙い目まとめ」記事を発行しているので気になる方は以下リンクより参照ください!
機種情報
ゲーム数天井
天井G数 795G+α 恩恵 AT当選 推定投資額 24000円 795G+α消化でATに当選。
MEMO
設定変更時や青島vs波多野敗北後は天井が495G+αに短縮。
周期天井
周期天井 最大6周期 恩恵 AT当選 推定投資額 – 優出モード突入を1周期として5スルー後6回目の優出モードでATに当選。また1周期の規定ポイントの最大は666ptだが、6周期目は444ptとなる。
MEMO
設定変更時や青島vs波多野敗北後は天井が最大4周期に短縮。
モード別の周期天井
引用元「ちょんぼりすた」様
モード 周期天井 通常A 6周期 通常B 3周期 天国 1周期
その他解析については引用元をご参照ください。
有利区間差枚が出率に与える影響 考察
利用したサンプル紹介
・トータル8415万4286回転
・初当たり確率1/294
・推定出率97.94%の実践データから対象サンプルを抽出
・AT終了後10G以内の初当たりを連チャンとしてカウント(上位AT突入をカバーするため)
有利区間差枚が出率に与える影響
先ずは「有利区間差枚」を1変数として出率を整理した表を以下に示します。
※朝イチ以外のサンプルを利用
・朝イチで0枚スタート
・RB信号(初当たり信号)かつ10G以内の当選時には前回AT終了時点の有利区間差枚を0とする
※「青島VS波多野」経由で上位ATに突入している可能性が高いため
・前回AT終了時点の有利区間差枚数が2400枚を超えている場合は0とする
まず初めに条件①から分かることは、有利区間差枚が0枚付近のときが最も出率が低く、そこを起点に下がっても上がっても段階的に出率が上昇している傾向が得られました。
差枚数が下がれば下がるほど出率が上昇する理由は現時点では不明です、もしかしたら未公表の何かがあるのかもしれません。
差枚数が上がれば上がるほど有利区間切断(=「青島VS波多野」突入)の可能性が高まるため出率が上昇したものと推察します。(根拠としては初当たりTYが上昇しているため)
また、前回AT終了時点の有利区間差枚が1600枚以上だと出率が顕著に下がっているため、おそらく「有利区間差枚が1600枚付近に到達してAT終了を迎えたとき」に有利区間が切断されるのではないかとも同時に推察します。
一方で、「差枚数が上がる≒前回ATで大量獲得」の可能性も高まります。
前回ATで大量獲得した場合には「青島VS波多野」へ突入、失敗後は次回天井短縮となり出率上昇に繋がります。
従って、「天井非短縮状況でも差枚数が上がれば上がるほど出率が上昇する」ということを証明するためには、条件②「494G以内の当選サンプル」も利用して有利区間差枚数毎の出率を調査する必要があると考えました。
そこで条件②についても同様に調査を行ったところ、条件①と類似の傾向が得られました。
よって、有利区間差枚は第2の変数として相応しいと判断し期待値解析を実施します。
AT間天井期待値
前述の通り「有利区間差枚」を考慮してAT間天井期待値を解析しました。
以下表の計4パターンに分けて解析を行っております。
ケース | 差枚数 | 推定出率 |
最も甘い | 1400~1600枚 | 約102.4% |
やや甘い | 800~1200枚 | 約97.9% |
最も辛い | 0~200枚 | 約95.0% |
やや辛い | -200枚以下 | 約96.6% |
解析条件
・50枚あたり32回転
・着席後30G以内のサンプルを除外
・AT純増は一律2.9枚/G(上位AT考慮)
・AT終了後は2回転回してヤメ(ヘルメット示唆で1G、通常時1G)
・1時間あたり800G
・朝イチ以外のサンプル利用
前回AT終了時点差枚:1400~1600枚
前回AT終了時点差枚:800~1200枚
前回AT終了時点差枚:0~200枚
前回AT終了時点差枚:-200枚以下
注意点
有利区間差枚を正確に見極めることが重要です。
ただし過去の履歴を遡っても、有利区間が切断されている可能性のある「青島VS波多野」に突入しているかどうか見極められないパターンもあるという認識です。
(例:獲得枚数が少ないがグランドスラム達成→「青島VS波多野」失敗の場合や、中チェから青島SG直撃→駆け抜け→「青島VS波多野」失敗などのパターンは判断が難しいかもしれません。)
よって、有利区間差枚を正確に把握できる状況であれば当期待値表を利用し、少しでも不安がある場合には「ボーダーをあげる」or「差枚数不問」の期待値表を利用することを推奨します。
狙い目
出率105%ラインは以下の通り。
※()内の数値は前回AT終了時点の差枚数
✅250Gから(1400~1600枚)
✅350Gから(800~1200枚)
✅400Gから(0~200枚)
✅380Gから(-200枚以下)
やめどき
AT終了後、通常時を1G回して状態確認後ヤメ。
ただしヘルメット示唆等、状況によっては打ち続けた方がいいケースもある。(現時点では押し退きの明確なケース分けはできておりません。)
まとめ
本記事では「スマスロモンキーターンV(ファイブ)」の「有利区間差枚」を考慮したAT間天井期待値について解説しました。
有利区間差枚が出率に与える影響は大きいので、可能であれば加味したうえで押し退きを判断して頂けたら幸いです。