MENU
”サラ金 / チバリヨ2プラス" 解析追記! PUSH!
スポンサーリンク

スマスロリゼロ2 期待値 AT間天井狙い リセット 駆け抜け 超強欲ラッシュ 上位AT 前回当選ゲーム数/獲得枚数/差枚数

  • URLをコピーしました!

こんにちは、ツラヌキメソッド管理者のしょう(@sho_tsuranuki)です!

2024/10/21に導入された「スロットRe:ゼロから始める異世界生活 season2(スマスロリゼロ2)」の状況別に応じた「AT間天井期待値」についての狙い目考察を当記事に纏めております。

スポンサーリンク
改訂履歴

2024/10/22 初回発信 (520万G)
2024/10/25 解析追記 (2900万G)
⇒状況別を細分化(前回当選G数/獲得枚数考慮)
2024/11/14 サンプル増強 (1億1400万G)

<注意点>
当機種は実践データからだと「液晶上のpt数」や「液晶上の引き継ぎpt数(AT後の初期保有pt数)」を把握することができません。
よってやむを得ずデータカウンター上のゲーム数のみを変数として採用して各種狙い目考察をしておりますが、上記理由により比較的大きく狙い目の精度が落ちますことを事前にお伝えします。

目次
スポンサーリンク

天井期待値

朝イチ/リセット

※当記事に関する情報/画像を引用する際は当記事へのリンクを貼ってください

冒頭でお伝えした「液晶上のpt数不問」に加え、各種示唆も不問となっているため、基本的には上記期待値表よりも辛めに見積もった方が良さそうです。(以下同様)

前回AT駆け抜け以外_前回下位AT_前回当選:800G未満_前回獲得:600枚未満

前回AT駆け抜け以外_前回下位AT_前回当選:800G未満_前回獲得:600枚以上

前回AT駆け抜け以外_前回下位AT_前回当選:800G以上_前回獲得:600枚未満

前回AT駆け抜け以外_前回下位AT_前回当選:800G以上_前回獲得:600枚以上

前回AT駆け抜け_前回当選:800G未満

AT駆け抜け後は約50%で次回最大1000ptに短縮されます。

前回AT駆け抜け_前回当選:800G以上

前回超強欲RUSH突入(上位AT後)

上位AT後は規定pt短縮やゲーム数天井短縮が存在すると推察しております。

解析に関する情報

・データカウンター上のゲーム数
・97.60%の実践サンプル利用
・50枚あたり33回転
・メインAT中の純増9.0枚/G
・大兎殲滅戦中の純増4.0枚/G
・大兎殲滅戦中のゲーム数を一律8Gと仮定
・着席後30G以内の当選サンプル除外
・45G以内の初当たりは全て連チャンとして処理
・平均ヤメゲーム数は35Gと仮定
・1時間あたり800G
・指定の状況以外は不問(平均)

スポンサーリンク

ゾーン実践値

実践サンプル

実践サンプル

以下実践サンプルから条件別に分けて抽出
・総回転数 1億1407万1925回転
・初当たり確率 1/437.0
・サンプル全体の推定出率 97.60%
※3000G以上稼働した実践データのみ採用
※20:00以降の初当たりサンプルを除外
※初めて朝イチ1051G以降の当選を観測した店舗は当該日付け以降の全台データを除外
※朝イチ以外では46G以降の当選を初当たりと定義しているため、公表値よりも重い数値になっているものと推察

ゲーム数別ゾーン実践値

朝イチ/リセット

朝イチはリセットであれば 規定ポイントが最大1000ptに短縮されます。

前回AT駆け抜け以外_前回下位AT

当条件下では「ゲーム数天井:AT間1300G消化」と「規定ポイント天井:1400pt到達」の2つの天井が存在します。
前者の場合はロングフリーズ発生が恩恵です。

また天井到達以外でも、ゲーム数が深くなるとAY_TYが増加していることからAT性能へのハマり恩恵があるものと推察します。(エキドナモードの影響があるのではと推察します。)

前回AT駆け抜け

AT駆け抜け後は約50%で最大1000ptに短縮されます。

前回超強欲RUSH突入(上位AT後)

上位AT後は全サンプルがデータカウンター上のゲーム数で1100G以内に当選しておりました。
サンプル数もかなり多いので、上位AT後は ゲーム数 or ポイント数 の天井短縮が存在すると思います。

前回AT当選ゲーム数別実践値

※平均当選ゲーム数は「35G時点のもの」かつ「35Gヤメを含む」

前回AT当選ゲーム数が深くなると次回が甘くなる傾向が見られております。

前回AT獲得枚数別実践値

※平均当選ゲーム数は「35G時点のもの」かつ「35Gヤメを含む」

前回AT獲得枚数が増えると次回上位AT突入率に差が見られ、結果的に次回が辛くなる傾向が見られております。

差枚数別実践値

簡易的ではございますが、前回AT終了時点の差枚が2200枚を超えたサンプルを除外して諸値を整理しました。

※平均当選ゲーム数は「35G時点のもの」かつ「35Gヤメを含む」

差枚数が微プラス域だと最も辛く、差枚数ががっつり上昇すると(もしくはがっつり凹むと)甘くなる傾向が見られました。
その調整をしているのは次回上位AT突入率なのかなと現段階では推察しております。

ただし有利区間リセット条件等や設定別傾向が考慮されているわけではないため上記表についてはご参考まで。

上位AT間ハマりゲーム数別実践値

上位AT間ハマりゲーム数は「AT中のゲーム数を除いた、通常時ゲーム数の累計」と定義しております。

※平均当選ゲーム数は「35G時点のもの」かつ「35Gヤメを含む」

上位AT間ハマりゲーム数が増えても単調な傾向は見当たらず。

駆け抜け連回数別実践値

※平均当選ゲーム数は「35G時点のもの」かつ「35Gヤメを含む」

駆け抜け連回数別に諸値を見てみると、単調傾向は見当たらなかったですが、若干の数値の変動が見られました。
もしかするとエキドナモードなどが影響しているのではと推察しますが、上記のデータ整理結果からでは真相には辿り着くことができませんでした・・

狙い目

出率105%ラインは以下の通り。(代表で数点)
✅朝イチ/リセット:70G
✅前回AT駆け抜け以外_前回下位AT_前回当選800G未満_前回獲得600枚未満:300G
✅前回AT駆け抜け:140G

✅前回超強欲RUSH突入:110G

ただし先述の通り、データカウンター上のゲーム数以外の変数を考慮すると基本的には上記よりも105%ラインは辛くなるケースが多くなるものと推察します。
また、サンプル増強/計算手法の変更などにより上記狙い目が変更となる可能性も高いためご参考まで。

オススメ記事

スマスロダンベル何キロ持てる?

スマスロ犬夜叉2

スマスロモンスターハンターライズ

スマスロ鬼武者3

スマスロ真・一騎当千

スマスロ今日から俺は!!

機種情報

機種仕様

詳細は以下の「ちょんぼりすた」様のサイトよりご確認ください。

当記事の関連情報を上記サイトから以下に引用します。

Re:ゼロから始める異世界生活 season2_ゲームフロー

その他解析については引用元をご参照ください。

PV

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
目次