MENU
”L吉宗" 導入初日データから狙い目考察! PUSH!
スポンサーリンク

スマスロうしおととら白面決戦 AT間/CZ間天井期待値 狙い目 やめどき 朝イチ リセット 設定変更後 スルー回数 優遇/冷遇

こんにちは、ツラヌキメソッド管理者のしょう(@sho_tsuranuki)です!

2025/04/07に導入されたスマスロうしおととら白面決戦の状況別に応じた「AT間/CZ間天井期待値」についての狙い目考察を当記事に纏めております。

改訂履歴

2025/04/09 初回発信 (160万G)
2025/04/11 解析追記 (300万G)
2025/04/17 解析追記 (600万G)
→朝イチAT間の期待値表掲載

目次

AT間/CZ間天井期待値

AT間天井期待値

朝イチ

※当記事に関する情報/画像を引用する際は当記事へのリンクを貼ってください

朝イチはCZ0スにおける天井ゲーム数短縮や、予想ではCZスルー回数が多くなるにつれてCZ突破率の上昇傾向が見られていることからほんのり甘めな傾向。
ただしCZスルー回数やCZ間ハマりが少しでも不遇になればマイナス域になる程度の甘さだと思います。

また、今回考慮できていない液晶情報(内部状態やその他示唆等)などでも期待値が変動するのとともに、それらが不遇で落ちている可能性が高いことから、基本的には上記期待値表よりも辛く見積もるケースが多くなるものと推察します。(以下同様)

前回AT獲得枚数:2000枚未満

現時点でのサンプルですと深いゲーム数における総獲得枚数のバラつきが大きかったため、今回の更新では1500Gまでの期待値表を掲載しました。
おそらくかなり深めからでないと狙えなさそうと現時点では予想しております。

CZ間天井期待値

朝イチ/リセット/設定変更後_CZ0ス

設定変更時はCZ天井が300G+αに短縮されます。

前回AT獲得枚数:2000枚未満_CZ0ス

今後サンプル増強したら傾向が変わるかもしれませんが、現時点でのサンプルですとCZ0スルーでは
・CZ突破率が若干高い
・CZ平均当選ゲーム数が重い
という傾向が見られました。(後段の「スルー回数別実践値」ご参照)

したがって念のため今回は CZ0ス or CZ1~4ス と分けました。

前回AT獲得枚数:2000枚未満_CZ1~4ス

CZ1~4スは似たような傾向でしたので纏めました。

解析に関する情報

・データカウンター上のゲーム数(CZ間)
※スルー時はAT間ゲーム数として加算
・97.88%の実践サンプル利用
・50枚あたり33回転
・AT中の純増は5.0枚
・推定ST中の純増は1.2枚
※下位AT/上位AT区間を推定、かつ当該当選ゲーム数からST中ゲーム数を推定
・着席後40G以内の当選サンプル除外
・推定ST終了後平均25G回してヤメ(AT間)
・CZ終了後1G回してヤメ(CZ間かつAT非当選時)
・1時間あたり800G
・指定の状況以外は不問(平均)

狙い目/やめどき

狙い目

朝イチ以外(CZ間狙い):470G付近~

やめどき

✅基本的にはAT終了後の激槍慟哭ゾーンを回してヤメ

ゾーン実践値

実践サンプル

実践サンプル

以下実践サンプルから条件別に分けて抽出
・総回転数 613万5489回転
・AT初当たり確率 1/484.5
※引き戻しは同一ATとしてカウント
・サンプル全体の推定出率 97.88%
※3000G以上稼働した実践データのみ採用
※20:00以降の初当たりサンプルを除外
※初めて朝イチ351G以降のCZ当選を観測した店舗は当該日付け以降の全台データを除外

【AT間】ゲーム数別ゾーン実践値

朝イチ/リセット/設定変更後

前回AT獲得枚数:2000枚未満

オーソドックスな状況下。

前回AT駆け抜け

前回AT駆け抜け時に恩恵がないか調べてみましたが特に見当たらず。
少しAT_TYが高いのが気になるところ。

前回AT獲得枚数:4000枚以上

大量獲得後に恩恵がないか調べてみましたが現時点ではサンプルが少なく傾向が見えず。
ややAT_TYが少ないのが気になるところ。

【CZ間】ゲーム数別ゾーン実践値

朝イチ/リセット/設定変更後_CZ0ス

設定変更時はCZ天井が300G+αに短縮。

前回AT獲得枚数:2000枚未満_CZ0ス

オーソドックスな状況下。

前回AT駆け抜け_CZ0ス

優遇/冷遇に関する考察

スルー回数別 実践値

現段階ではサンプルが少ない条件もあるため今後傾向が変わる可能性があるかもしれませんが、気になった傾向を以下に示します。
・朝イチは「スルー回数上昇→CZ突破率上昇」の恩恵が強そう
・朝イチ以外のCZ0スは「CZ突破率が若干強め/平均当選ゲーム数が辛め」
・前回AT獲得枚数:2000枚未満_CZ1~4スはあまり大差が無さそう
・前回AT獲得枚数:4000枚以上では現時点でのサンプル数だと傾向把握は難しそう、だけどTYが少ないのが気になるところ

前回AT当選ゲーム数別 実践値

前回AT獲得枚数別 実践値

機種情報

機種仕様

詳細は以下の「DMMぱちタウン」様のサイトよりご確認ください。

当記事の関連情報を上記サイトから以下に引用します。

その他解析については引用元をご参照ください。

PV

実践動画

オススメ記事

スマスロマギアレコード

スマスロゴジラ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

目次