こんにちは、ツラヌキメソッド管理者のしょう(@sho_tsuranuki)です!
2024/12/02 に導入された「スマスロ犬夜叉2」の状況別に応じた「CZ間天井期待値/ゾーン期待値」についての狙い目考察を当記事に纏めております。
2024/12/03 初回発信 (120万G)
2024/12/06 解析追記 (610万G)
2024/12/11 解析追記 (1100万G)
→ゾーン期待値 掲載
2024/12/27 解析追記 (2000万G)
→2スルー/3スルーゾーン期待値 掲載
※3スルーはアツそう!
なお、当機種の「AT間天井期待値」については以下記事にて纏めておりますので気になる方はご参照ください。
天井期待値/ゾーン期待値
CZ間天井期待値
朝イチ/リセット_0スルー
※当記事に関する情報/画像を引用する際は当記事へのリンクを貼ってください
設定変更時はCZ天井が333Gに短縮されます。
なお、今回考慮できていない液晶情報(お札示唆/アイキャッチ/月下ポイント等)などでも期待値が変動するのとともに、それらが不遇で落ちている可能性が高いことから、基本的には上記期待値表よりも辛く見積もるケースが多くなるものと推察します。(以下同様)
朝イチ以外(AT後)_前回AT駆け抜け以外_0スルー
朝イチ以外(AT後)_前回AT駆け抜け以外_1スルー
朝イチ以外(AT後)_前回AT駆け抜け_0スルー
前回AT駆け抜けの0スはかなり甘いそうです。
朝イチ以外(AT後)_前回AT駆け抜け_1スルー
逆に前回AT駆け抜けの1スはかなり辛そうです。
ゾーン期待値
後段のゾーン実践値でも説明しておりますが、現時点のサンプルですと同じゾーン狙いでも0スルーが若干/3スルーがかなり強そうな傾向です。
よって「(0ス/1ス/2ス/3ス)×(150G付近狙い/333G付近狙い)」という形で期待値表を整理しました。
前回AT駆け抜け以外_0スルー_150G付近狙い
前回AT駆け抜け以外_1スルー_150G付近狙い
前回AT駆け抜け以外_2スルー_150G付近狙い
前回AT駆け抜け以外_3スルー_150G付近狙い
前回AT駆け抜け以外_0スルー_333G付近狙い
前回AT駆け抜け以外_1スルー_333G付近狙い
前回AT駆け抜け以外_2スルー_333G付近狙い
前回AT駆け抜け以外_3スルー_333G付近狙い
3スルーはアツそう!
・データカウンター上のゲーム数
・97.59%の実践サンプル利用
・50枚あたり33回転
・AT中/ボーナス中の純増は一律4.6枚/G
・着席後30G/15G以内の当選サンプル除外(←天井/ゾーン)
・ゾーン非当選時は一律190G/380Gヤメ
・CZ/AT後即ヤメ
・1時間あたり800G
・指定の状況以外は不問(平均)
ゾーン実践値
実践サンプル
以下実践サンプルから条件別に分けて抽出
・総回転数 2086万9858回転
・初当たり確率 1/211.3
・サンプル全体の推定出率 97.59%
※3000G以上稼働した実践データのみ採用
※20:00以降の初当たりサンプルを除外
※初めて朝イチ401G以降の当選/朝イチ×4スルー以上を観測した店舗は当該日付け以降の全台データを除外
ゲーム数別ゾーン実践値
朝イチ/リセット_0スルー
設定変更時はCZ天井が333Gに短縮されます。
朝イチ以外(AT後)_前回AT駆け抜け以外_0スルー
現時点でのサンプルですと0スルーにおける150G付近/333G付近のゾーンは若干強そうです。(3スルーはもっと強そう)
参考までに、以下に1スルー/2スルー/3スルーのゾーン実践値を掲載します。
朝イチ以外(AT後)_前回AT駆け抜け以外_1スルー
朝イチ以外(AT後)_前回AT駆け抜け以外_2スルー
朝イチ以外(AT後)_前回AT駆け抜け以外_3スルー
3スルーは各ゾーンがかなり強い傾向が見られております。
朝イチ以外(AT後)_前回AT駆け抜け_0スルー
現時点でのサンプルだと、前回AT駆け抜け以外_0スと比較して以下傾向が見えております。
・ゾーンが強そう
・初当たり_TYが高そう(AT当選率が高そう ※後段のスルー回数別実践値ご参照)
スルー回数別実践値
朝イチ/リセット
設定変更時はCZスルー天井が3回以内(4回目のCZでAT確定)に短縮されます。
朝イチ以外(AT後)_前回AT駆け抜け以外
朝イチ以外(AT後)_前回AT駆け抜け
前回AT駆け抜けはその他状況下と比較するとサンプルが少なくなりがちですが、現時点ではかなり甘そうな傾向が見られております。
ただし1スルーに限ってはかなり辛そうです。
前回AT獲得枚数別実践値
こちらの変数が次回に与える明確な影響は確認できず。
差枚数別実践値
簡易的に当日差枚が2200枚を超えるまでのサンプルを利用して差枚数別に諸値を整理しました。
層別に分けると各々がサンプル不足となってしまい信頼性に乏しいですが、現時点では以下の通りと推察しております。
・差枚数が上がると初当たり_TYが少なくなる!?
・差枚数が有利切れ間近になると冷遇よりも有利切れ恩恵が強くなる!?
狙い目
出率105%ラインは以下の通り。
✅朝イチ/リセット:100G
✅前回AT駆け抜け以外_0ス:470G
✅前回AT駆け抜け以外_1ス:470G
✅前回AT駆け抜け_0ス:10G
ただしサンプル増強/計算手法の変更などにより上記狙い目も変更される可能性が高いためご参考まで。
やめどき
✅基本的にはCZ/AT終了後ヤメ
その他やめどきについては考察中です。
機種情報
機種仕様
詳細は以下の「ちょんぼりすた」様のサイトよりご確認ください。
当記事の関連情報を上記サイトから以下に引用します。
その他解析については引用元をご参照ください。