こんにちは、ツラヌキメソッド管理者のしょう(@sho_tsuranuki)です!
2024/08/05に導入された「スマスロD4DJ」の状況別に応じた「AT間天井期待値」についての考察を当記事に纏めております。
2024/08/06 初日実践考察 (160万G)
2024/08/09 サンプル増強 (370万G)
2024/08/18 サンプル増強 (1700万G)
天井期待値
AT間天井期待値
朝イチ/リセット
※当記事に関する情報/画像を引用する際は当記事へのリンクを貼ってください
朝イチ以外
モード不問が前提条件のため、通常A確定状況であれば上記期待値表よりも辛めにボーダー調整することを推奨します。
・データカウンター上のゲーム数
・97.74%の実践サンプル利用
・50枚あたり34回転
・BB中の純増は4.3枚/AT中は1.3枚
・着席後30G以内の当選サンプル除外
・AT終了後即ヤメ
・1時間あたり800G
・指定の状況以外は不問(平均)
ゾーン実践値
実践サンプル
以下実践サンプルから条件別に分けて抽出
・総回転数 1754万3784回転
・初当たり確率 1/268.7
・サンプル全体の推定出率 97.74%
※3000G以上稼働したサンプルのみ採用
※他機種のリセ状況からリセ率の高い店舗のみ採用
ゲーム数別ゾーン実践値
朝イチ/リセット
リセ率の高い店舗のみの実践データを採用すると朝イチの全サンプルが600G以内の当選となりました。
おそらく朝イチはモードB以上が選択される可能性が高いものと推察します。
一方で444G付近のゾーン当選率が朝イチ以外と比較して低いことからモードBの選択率が高いのかなと同時に予想します。
朝イチ以外
「401~450G」、「551~600G」において強めのゾーン当選率の傾向が見られました。
これはおそらく通常B天井(555G)、通常C天井(444G)の影響が強いものと推察します。
通常A確定状況においては、上記表よりも当選率が下がることにご注意ください。
前回AT獲得枚数別ゾーン実践値
バラつきも考慮すると、前回AT獲得枚数の大小で次回出率に大きく影響を与えているわけではなさそうと推察します。
前回AT当選ゲーム数別ゾーン実践値
ほんと若干ですが、前回AT当選ゲーム数が深い方が次回出率が低くなる傾向に。
バラつきが原因か、そのような仕様か、間接的に差枚数が低まるためか、もしくはモードA選択→低設定割合が相対的に上昇が原因かは現時点では不明です。
ただしとてつもなく大きく影響しているわけではなさそうとも推察します。
差枚数別ゾーン実践値
簡易的に当日差枚が+2200枚以上のサンプルを除外したうえで差枚数別に諸値を整理しました。
差枚数が上昇すると次回出率が高まる傾向が見られました。
厳密に有利切れ条件を模擬できているわけではございませんので参考程度ですが、差枚数が大きくプラスになっている状況であればボーダー下げ調整をしてもいいのかなと推察します。
狙い目
出率105%ラインは以下の通り。
✅朝イチ_天井狙い:250Gから
✅朝イチ以外_天井狙い:340Gから
ただし上記数値はモード不問が前提条件であるため、低モード確定状況であればもう少し辛めになると思慮。
やめどき
✅基本的にはAT終了後ヤメ
ただし今回考慮できていない変数を加味して打ち続けた方が良いケースが存在する可能性があります。
機種情報
詳細は以下の「ちょんぼりすた」様のサイトよりご確認ください。
当記事の関連情報を上記サイトから以下に引用します。
その他解析については引用元をご参照ください。
まとめ
本記事では「スマスロD4DJ」の状況別に応じた「AT間天井期待値」についての考察内容を纏めました。
内容的には、朝イチは短縮天井の可能性大のためチャンス、朝イチ以外はシンプルな天井狙いがメインになるのかなと。
特に後者についてはすぐに拾いにくくなってしまうと思いますので、ゲーム数以外の要素を利用した差別化が必要になってくるのかなと推察します。